このサイトでは、分析、カスタマイズされたコンテンツ、および広告に Cookie を使用します。このサイトを引き続き閲覧すると、Cookie の使用に同意するものと見なされます。
Hi, Developers,
straightapps.com ロゴ
作成 June 14, 2024
トップページ > Web 開発トップ > 英検 合格/CEFR 証明書を取得する
line
Web 開発
line

ここでは、英検 合格/CEFR 証明書を取得する操作について書いています。

Natural Intelligence による記事要点まとめ
・合格証書などは 1 通無料で発行されている。
・原本を提出する必要がある場合、再発行を依頼すると簡単。
・2024 年度からは無料でデジタル証明書を発行できるが確認が必要。

日本英語検定協会 が実施している 英検 は、学生にはでお馴染みの検定試験です。

無事試験に合格すると、自動的に 合格証書(賞状) ( 証書とカードで、これは再発行できないようです。 ) 送付時に、合格証明書(和文・英文)を無料で各 1 通発行されます。

ではこれを大学受験の外国語試験の免除や加点に利用しようとすると、 大学によってはコピーでよいのですが、 大学によって、あるいは試験によってはオリジナルを提出するように書かれています。 その場合、基本的には書類は返還されないようですから、手元に原本がなくなってしまいます

それは本物であるかを証明するために、第三者、例えば大学の事務局や学校の先生などに確認し証明書を付けてコピーを提出、 といったことも可能なところがあるようですが、手間がかかるし、時間もかかります。

そこで、有料にはなってしまいますが、いっそ取り寄せたほうが簡単なのではないかと、発行を申請しました。

その手順を書いています。

ここでの操作はすべて PC で行っておりますが、スマホでも流れは同じなのではないかと思います。

また、大学受験に利用する場合はほぼ間違いなく 「異なる実施回の証明書を組み合わせて提出することはできません」 のような注意書きがありますが、 1 次合格後に体調不良によりその回の 2 次を受験できず、次回に 1 次試験免除で合格したのでこれが無効にならないか、心配です。 英検のシステムがそういう仕様ですから無効になるわけないと思いつつ、念のため調べておきたいところです。

▼ セクション一覧

英検を受験しておくと何が良い?
合格証明書と英検 CSE スコア証明書
生涯学習アカウントを取得する
成績をリンクさせる
合格証明書の発行を依頼する
厳封された合格証明書が到着 - coming soon

なお、本サイトのご利用に際しては、必ずプライバシーポリシー(免責事項等)をご参照ください。


英検を受験しておくと何が良い?

投稿 June 14, 2024

基本的には自分の英語力の証明であって、資格欄に書くものが増える、というぐらいかと思っていました。 社会人としては TOEICTOEFL といったもの、 最近は海外留学などに向けた IELTS などもあります。

大学受験を有利にする、という意味では、英検ももちろん使えます。




受験年度によって異なるとは思いますが、 例えば 早稲田大学の 2024 年度入試 入学試験要項(PDF) を見てみます。 32 ページ「2ー6 英語 4 技能テストに関する注意点」では、 英検の場合は合格証明書または英検 CSE スコア証明書のコピーを提出するようです。 個人成績表でも良いとされていますが、「合格証書はダメ」ということです。

異なる実施回の証明書を組み合わせて提出することはできません」 という記載も気になるところです。 1 次合格後の 1 次試験免除で合格した場合は、「1 枚の証明書」になるので問題ないと思いますが、気になる点となっています。




上智大学の場合も 「各方式の外国語外部検定試験結果の利用方法」 で、任意で提出した CEFR レベル A2 以上(英検で言えば準 2 級合格レベル)の外国語外部検定試験結果が加点、またはみなし得点になるようです。 「みなし得点」は点数換算するものですが、外国語試験を受けないと有効にならないようですから、免除ではないみたいです。

上智大学の場合は、級の合否は問わず、4 技能 CEFR レベルだけが問われるようです。 こちらは親切に、「英検は、2 次試験が不合格で再度受験した場合に限り、1 次試験と 2 次試験の実施回が異なる場合も利用可とします」 と明記されていますから、余計な不安は必要ありません。 もちろん受験年度によって異なる可能性はありますので、最新の情報をご確認ください。




中央大学にも優遇措置があるようです。 「2024 年度 入学試験要項<一般選抜>(PDF)」 の 4 ページ、実用英語技能検定の場合は合格証明書CSE スコア証明書 または個人成績表のいずれかを提出で、コピーで構わないようですが、 生年月日で検索をかけるようですから、念のため、確認しておかなくてはいけません。

例えば経済学部の場合は 2 級以上を受験なら合否は問わず、CSE 2.0 スコア 1728 以上が必須ですが、 150 点満点の英語の試験が免除になるようです。 CSE 2.0 スコア 2000(英検 2 級レベル)で 95 点相当になるようですけど、詳細は不明、というか非公開ですので、なんだか難しいです。

合格していれば、自動的に合格証明書 が 1 通発行されるので、コピー提出の場合は、紛失していなければ問題ありません。

なお、チャレンジ入試(総合型選抜入試)の場合、 「2024 年度 法学部 英語運用能力特別入学試験 入学試験要項 」 の 10 ページを参照すると、 「合格証明書(和文・英文どちらも可)、英検 CSE スコア証明書、個人成績表のいずれか」ではあるのですが、 コピーで良いとは書かれていません。 「合格証書(原本または本学の定める方法による原本照合を受けたコピーに限る)」ともあり、 ただコピーしただけのものではいけないようです。 「原本が 1 部しかなく、志願者の手元に残しておかなければならない証明書は提出せず、必ず以下の 1〜3 のいずれかの方法により原本照合の手続を行った当該証明書のコピーを提出してください」 ということなのですが、 面倒な手順 ( 原本とコピーに返却願いと返却封筒を沿えて送るとか、在籍学校の先生に証明してもらう等。 ) が必要な様子です。




紛失した場合や、オリジナルの提出が必要な場合は、上のリンクと同じページ、 「合格証明書(有料)」 に有料での申込み手順が書かれていますから、税・送料込み 1,100 円を申し込むとよさそうです。

さらに今年度、2024 年度からは証明書の電子版「デジタル証明書」が提供されているようで、 これが有効な提出書類として認められるようなら、無料だということですから、便利そうです。

大学入試のための提出であるなら、事前に 「大学入試で英検成績を利用する受験生へご案内」 というページを確認しておくほうが安心です。

▲ページ先頭へ

アイコン TEAP の受験を申し込む
英検と同じく日本英語検定協会が実施している、主に大学受験目的に特化した試験もあります。 これはこれで登録が必要になりますので、実際に操作した様子を書いています。



合格証明書と英検 CSE スコア証明書

投稿 June 14, 2024

合格証明書英検 CSE スコア証明書 とは異なるもののようです。 どちらを取得すべきでしょうか? 有利、不利はあるのでしょうか?

それぞれ上のリンク先にサンプル画像がありますので、比較してみます。

合格証明書(日本語)にあるのは、 まず合格級、個人番号、氏名、合格回(例えば 2022 年度 第 1 回)があります。

続けて英検 CSE スコアの総合(合計)と Reading、Listening、Writing、Speaking それぞれのスコアがあり、 CEFR レベルの 4 技能総合(例えば B1)と Reading、Listening、Writing、Speaking それぞれの CEFR レベルがあります。

合格の中でもどれぐらい余裕をもって合格したのか、あるいはぎりぎり合格したのかがわかる英検バンド(例えば G2 + 2)が一次と二次それぞれあり、 最後に試験日、認定日、発行日とあります。

合格証明書(英語)を確認してみると、微妙に順序が異なりますが、 合格回と試験日、認定日、発行日が最上部にあり、 続けて個人番号、氏名、合格級が入った文章が続いています。

英検 CSE スコアの総合(合計)と Reading、Listening、Writing、Speaking それぞれのスコアが日本語と同じようにあり、 CEFR レベルの 4 技能総合(例えば B1)と Reading、Listening、Writing、Speaking それぞれの CEFR レベルがあります。 英検バンド(例えば G2 + 2)が一次と二次それぞれ、日本語と同じ形式で書かれています。

当然ですが、日本語と英語で、どちらかにしかない情報はありませんね。 強いて言えば日本語版には印がありますが、英語版にはロゴしかありません。

どちらにも、生年月日や住所、電話番号などはありません。




英検 CSE スコア証明書は、 おそらく不合格でも CSE スコアで出願資格をクリアできるときに取得するものなのでしょう。

氏名、個人番号、受験回から始まっています。 受験級、その級の合否と一次、二次それぞれの合否があります。 サンプルは「合格」となっています。

それに試験日、認定日、発行日とあります。

>

以降同じく、 英検 CSE スコアの総合(合計)と Reading、Listening、Writing、Speaking それぞれのスコア、 CEFR レベルの 4 技能総合(例えば B1)と Reading、Listening、Writing、Speaking それぞれの CEFR レベルがあり、 英検バンド(例えば G2 + 2)が一次と二次それぞれ書かれています。

合格している場合は、体裁は異なるものの、合格証明書と同じ内容が書かれているようです。




大きく書かれているタイトルが異なりますから、合格しているなら「合格証明書」を提出すべきでしょうね。 発行手数料は同じですし、万が一、タイトルが「英検 CSE スコア証明書」になっていると、 事務局側で「ああ、不合格だったけど CSE スコアはクリアしたのね」と間違えて処理されてしまうかもしれません。

良い方向(より高い級に合格)することはあれ、合格級を剥奪されることはないのですから、 早めの時期に準備しておくと良いのではないでしょうか?

住民票や写真が必要なケースの場合「過去 3 か月以内」とかあったりしますが、 英検の合格は剥奪されることはないでしょうから、発行日があっても制限を受けないのでは、と考えています。

どのような感じになるのか気になりますので、1 通取り寄せてみることにします。 ここまで調べた範囲では、英語版である指定はありませんので、日本語版にします。 有効期限の問題などがあっても、最悪、無駄になるのは 1,100 円です。

申請を忘れちゃうとか、ぎりぎりでドキドキするのを回避する料金と受け止めます。 通常 1 週間〜 10 営業日(2 週間)となっていますが、 11 月から 1 月だと「お時間がかかります」と明記されていますから。

▲ページ先頭へ

生涯学習アカウントを取得する

投稿 June 14, 2024

では実際に、 合格証明書 のページにある 「ウェブからお申込みいただく場合」をクリックして開き、 「受験者マイページ」ボタンで進みます。

受験者マイページへのログイン」画面になりましたが、 生涯学習アカウントを持っていないので、生涯学習アカウントなるものを取得するところからスタートです。

受験者マイページへのログイン

なお、2024 年 6 月から Gmail の送受信が厳格化されていて、一部メールが届かない状況もあるようですので、 Gmail は指定せず、また無料の Yahoo! メールも少し不安ですので、プロバイダメールを新規に契約して使用することにしました。 心配しすぎかもしれませんが、無料メールがサービスを終了する事態に実際に遭遇して影響をうけていますので、安全性を高めておきます。 携帯キャリアメールがあればそれも安心できそうですけど、残念ながら持っていません。

もちろん、すでに生涯学習アカウントをお持ちでしたら、次のセクション「成績をリンクさせる」に進んでいただいて構いません。

少しスクロールさせて「生涯学習アカウントをお持ちでない方」を選びます。 すると、メールアドレスの入力欄や注釈が開きます。

生涯学習アカウントをお持ちでない方

入力欄にメールアドレスを入力して、以降は受信したメールから手続きするのですね。 これなら Gmail 宛でメールが届かなくても、すぐにわかりそうです。 メールアドレスを入力したら、「送信」ボタンをクリックします。




すぐに「【日本英語検定協会】 生涯学習アカウントの登録」というタイトルのメールが届きました。 リンクの有効期限は 59 分と書かれています。 文中のリンクをクリックして開きます。

ユーザーの追加

ユーザーの追加」画面になりました。 今までの英ナビ!などのものとは異なるものになるようですが、これで代用できるようにも読めます。

漢字氏名カナ氏名ローマ字氏名と入力していきます。 ローマ字氏名はオプショナルのようですが、入力しておきます。 どれをあとで変更可能なのか、どれは変更不可なのかはわかりません。 慎重に入力します

ユーザーの追加

生年月日性別も間違えてはいけません。 大学等が照会することがあるなら、これがキーとなるはずです。

ユーザーの追加

お住まいは「国内」で、 日中に連絡が取れる電話番号は保護者の携帯電話番号にしておきます。

郵便番号を入力し、「住所検索」ボタンをクリックします。 途中まで自動入力されるので、「丁目・番地」に追加記入します。 必要なら「マンション名等」まで入力します。

最後まで正確に入力して「次へ」ボタンをクリックすると、確認画面になりました。

確認して「確定」ボタンをクリックします。

ユーザーの追加完了

ユーザーの追加完了」と表示されました。 「ブラウザのタブを閉じ、再度ログインしてください。」だそうです。

▲ページ先頭へ

合格証明書 のページから、「受験者マイページ」を再度開きます。 そして今度は「生涯学習アカウントをお持ちの方」から進みます。

生涯学習アカウントをお持ちの方

メールアドレスを入力し、「認証に進む」ボタンをクリックすると、メールが送信されるようです。 そうですね、パスワードとかを設定していないので、毎回メールからのログインになるのですね? ポップアップが表示されたら「上記の規約に同意する」にチェックを入れ、「メール送信」ボタンをクリックです。

【日本英語検定協会】アカウント認証メール」というタイトルのメールが届きました。 有効期限は 59 分です。

いちいち切り替えるのが非常に面倒ですが、パスワードなど必要がないのは良いです。

メール本文中の「ログイン」をクリックすると、「ユーザ選択」画面になりました。

ユーザ選択

本人 1 人しか登録していないのですが、選択して「選択」ボタンをクリックします。 ちなみに複数名登録できるようになっていますが、別メールアドレスを登録できる、ということなのでしょうか? 今は試しません

無事「受験者マイページ」に入れたようです。

現在ログインしている生涯学習アカウントでのお申し込みは確認できません。」とわざわざ赤で書かれていますが、これは何でしょう? アカウントに制限がかかっているというよりは、処理中の申し込み履歴はない、と解釈できますけど、よりわかりやすい表現の方法がありそうです。

しかし考えてみれば、まだ英検のアカウントにリンクしていないので、 この生涯学習アカウントにはまだ英検の受験履歴や結果がないはずです。 「2018 年以降の英検(従来型)の申込・成績情報を受験者マイページへ表示させたい方、または、2021 年 3 月までに受験いただいた英検 S-CBT/ 英検 CBT の申込・成績情報を受験者マイページへ表示させたい方は ご希望の検定名を選択の上、『申込・成績情報の引継ぎ』ボタンを押下してください。」 が、リンクさせる、という意味なのですね。

申込・成績情報の引継

英検(従来型)」を選択すると「申込・成績情報の引継」と書かれた強烈な赤いボタンが表示されましたので、クリックします。

受験票・個人成績表に記載されている英検 IDパスワードを入力するのが推奨のようです。 すぐにわかるので構いませんけど、合格証明書などが深くしまわれていると大変面倒です。 いや、この最初の 1 回だけであるとは言え、手続きが大変面倒なので、 受験申し込みの時点で、最初からこの「生涯学習アカウント」にしてくれればいいのに!

最新の英検 ID を確認して入力しましたけど、これって毎回同じでしたっけ? 2 次試験を欠席した 1 次試験のものと比べると、違う番号でした。

申込・成績情報の引継

データ引継ぎ」ボタンが押せるようになりましたが、同時に「引継ぎ解除」もありますね。 今は当然「データ引継ぎ」ボタンをクリックですが、成績リンクを解除することもできるわけですね?

上部選択肢の右側には「個人番号/暗証番号で引継ぎ」という魅力的な文字がありますが、暗証番号を設定した記憶はありません。 しかも「個人番号」という割には、受験回ごとに違う番号が割り当てられているようです。

記録していたパスワードコピー&ペーストで入力したのですが、なんだか文字数が少なかったようです。 伏せ文字の丸の数が足りていません。

面倒がらずに手動で入力・・・ですが桁数(文字数)制限がかかっています。 どうやら自分で決めた「英ナビ!」パスワードみたいなものではなく、 受験票かどこかに書かれている数字のパスワードを入れるようです。 「パスワードをお忘れの方」リンクもありますが、なんとか判明したので入力して進みます。

以下の申込・成績情報を引継ぎます。」と書かれたポップアップに内容が表示されていますので、 正しければ「確定」ボタンをクリックです。

受験者マイページ

初回の表示では「現在ログインしている生涯学習アカウントでのお申し込みは確認できません。」と書かれていたところに、情報が表示されました。

しかし入力した英検 ID に対するもののみで、過去のものは表示されていません。 それぞれの受験回ごとに調べて入力する必要がある、ということだと思いますが、もはや見つかるかどうかわかりません。 最新回だけあれば十分ではありますが、気分的には全部見たいです。 「英検 ID をお忘れの方」リンクで救済されるでしょうか? 何年の何回を受験したかが必要になるでしょうか?

その上、注釈で「過去 6 年分の申込・成績情報が閲覧可能です。」とありますけど、 これは日がたったら見られなくなってしまう、表示から消えてしまう、という意味なのでしょうか? 見えなくなると、もしかしたらいつか来るかも知れない海外赴任の資格証明のために英検の証明書を取ろう、 と思ったときにはもうそれは不可能、になっているかもしれないのでしょうか?

▲ページ先頭へ

合格証明書の発行を依頼する

投稿 June 14, 2024

受験者マイページにログインし、成績が表示されている状態になっています。

受験者マイページ

証明書が欲しい成績の枠内にある「証明書等 申込」ボタンで手続きを進めます。

証明書等申込画面

まず、正しい受験回・級が表示されていることを確認します。

次にどれを何通欲しいのかを指定します。 「合格バッジ」が何かよくわかりませんけど、シールみたいな何かでしょうか? 缶バッジみたいなものではないと思いますけど。

速達配送は、郵便の速達料金のようです。 2024 年秋から値上げされますので、注意です。 ただ、発行処理が 1 週間以上で、速達になっても最大 2 日ぐらいしか縮まりませんね? 速達だと土日祝にも配達があると思われますから、そういうタイミングだと大きいですね。

厳封欄で「希望する」を選ぶと、封筒に厳封印を押して発送してくれるようです。 今のところそういう指定がある受験情報には遭遇していませんが、せっかくなら厳封してもらって、それを自分で開けるスリル感・背徳感を楽しみたい! 無駄になってしまうリスクは承知の上で、です。

注意書きにある「提出先団体によっては、各種証明書の有効期限を定めている場合がございます」が気になります。 そういう表記を見た記憶はないのですが、有効期限がある意味はないように思えますから、とりあえず考えないでおきます。 一次免除による合格がどう書かれるのか、それが目的ですから。

発行理由

発行理由」が必須ですけど、「中学入試」「高校入試」「大学入試」ではないとしても、「紛失」や「その他」がありますので、どういうタイミングでも困ることはなさそうです。 もちろんこの入力により拒否される、ということはないと思いますが。

よければ「証明書/合格バッジ選択を完了する」ボタンで進むようです。




次は郵送先入力です。 住所はすでに生涯学習アカウントの登録時に入力してありますから、それが初期状態で表示されていて欲しいです。

はい、名前やメールアドレス等、自動で設定されていました。 メールアドレスの確認まで、自動で設定されていました。

ですが!

住所の「都道府県」、郵便番号が正しいのになぜか「岩手県」になってますよ! 岩手県じゃないんですけど! 危ない、気付かないと何か変なことになってしまう! 登録時には確実に「岩手県」じゃないものを入力していますよ、スクリーンショットがあるので間違いありません。 恐怖!!

また「協会から外部機関(学校・企業等)あてに商品を送付することは承っておりません」とされていますから、 ここで住所を編集できる意味がいまいちわかりませんが、 もし住所を編集できなければ岩手県に行ってしまいますか? 郵便番号優先で解決されますか?

上記の個人情報の取り扱いに同意する」にチェックを入れ、 「確定」ボタンで進みましょう。

支払方法選択

支払方法選択」です。

クレジットカードで決済しますが、AMEX は使えません。 そういえば同じ英検協会の TEAP の申し込み時にも AMEX は使えませんでした。 受験者本人のクレジットカードはありませんので(GAICA カードはサービス終了により解約になりました)、 保護者のクレジットカードを使用します。 別名義でダメだったケースは、他のサービスを含めて遭遇したことはありません。 もちろん、本人のカードのみ利用可、といった注意書きがあるサービスでは本人以外はダメでしょう。

クレジットカード番号や期限などを入力したら、「確定」ボタンをクリックです。

申込内容確認」画面になったら、スクロールして確認します。

確認できたら「確定」ボタンで発注です。

証明書 / 合格バッジお申し込みの完了

すぐにメールが届きました。 「【英検】合格証明書・英検 CSE スコア証明書お申し込み受付のお知らせ」です。

画面は「受験者マイページ」に戻りましたが、特に「注文履歴」みたいなものはないようです。




疲れました。 一気に進めるのは結構大変でした。

このあと過去の情報も追加していきたいと思いますが、必要ない気もしますので、わかりません。

Amazon 広告 ▼
2024 年度版 英検 2 級 過去 6 回全問題集【音声アプリ・ダウンロード付き】(旺文社英検書)
10 日でできる! 英検 2 級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 (旺文社英検書)

▲ページ先頭へ

厳封された合格証明書が到着

投稿 June 14, 2024

合格証明書が到着したら、ここに追記します。

ハイシーズンではないので、1 週間で到着するでしょうか? 手続きしたのは月曜日の夜です。 翌週の火曜日までには届くといいな。

▲ページ先頭へ
line
関連トピックス
line

TEAP の受験を申し込む

英検と同じく日本英語検定協会が実施している、主に大学受験目的に特化した試験もあります。 これはこれで登録が必要になりますので、実際に操作した様子を書いています。

アメリカ T-Mobile で端末が使えるか調べる

SIM フリースマホがあれば、事前に日本で入手しておいた T-Mobile の SIM で現地で手軽にデータ通信できます。 ただし、スマホが T-Mobile の電波に対応している必要がありますから、事前に調査が必須です。

トラベルブログ

ちょっと気になった情報を書き込んでいます。

line
その他のおすすめ
line

ウェブ開発に関するトピックは、「ウェブ開発トップ」にまとめられています。



© 2017-2024 StraightApps.com 無断転載を禁じます。No reproduction without permission.