Natural Intelligence による記事要点まとめ
・マクドナルドのポイントプログラムが始まった。
・アプリからの参加登録が必要だ。
・リワードは期間によって更新されるようだ。
ごくたまにしか利用しないマクドナルドアプリですが、マクドナルドに行くときには必ずモバイルオーダーしていますので、手放せません。
このたび、マクドナルドにポイントプログラムが登場したようなのです。
公式情報を探してみると、
「My マクドナルド リワード」
に書かれていました。
本日 2025 年 9 月 26 日の昼過ぎには、PC 用ウェブサイトの
公式サイトより
どのようなサービスなのでしょうか?
使えばそれなりにお得なのでしょうか?
発表されている情報をもとに、どれぐらいどうなのか、調べました。
なお、本サイトのご利用に際しては、必ずプライバシーポリシー(免責事項等)をご参照ください。
投稿 September 26, 2025
「My マクドナルド リワード」 にある公式情報と、 「My マクドナルド リワード利用規約」 にある規約から、情報をまとめます。
公式サイトより
まず、マクドナルド公式アプリが必須です。
まだ利用していない場合は、モバイルオーダーができるまで、登録する必要があります。 昔の様子でよろしければ、下記記事(2020 年)に書いています。
マクドナルド モバイルオーダーを試す
クーポンを利用するために、マクドナルドアプリをインストールしました。
無料会員登録からモバイルオーダーまで、当時の様子をひととおり書いています。
アプリからモバイルオーダー、またはマックデリバリー® で注文することが条件です。 アプリからの注文に制限されているので、会員証を表示したりする必要もなく、もらい忘れはないでしょう。
試したことはありませんが、イートインでもテーブルからモバイルオーダーできるシステムだった気がしますので、この点はクリアですね。
すると税込 10 円ごとに、1 ポイントを獲得できるようです。 この「税込」という表示、非常にわかりやすくていいですね。 楽天のサービスだと「本体」100 円に対して 1 ポイント、のようになっていて、直感的ではありません!
「1 年間有効」なポイントを獲得できたら、好きなリワード(特典)と交換できるそうです。
気になるのはこの「1 年間有効」ですね。 最終利用から全ポイントが 1 年間有効なのか、獲得日から 1 年間でそれぞれ期限が訪れるのか、です。 ANA や JAL のマイルのような運用か、アメリカン航空やマリオットホテルのような運用なのか、です。
規約を確認しました。
4. ポイントの有効期限
ポイントは、それぞれ獲得した日を起算日として 1 年を経過した日が属する月の末日まで有効です
(2025 年 9 月 24 日に獲得したポイントは 2026 年 9 月 30 日まで有効となり、2026 年 10 月 1 日 0:00 に失効となります。)。
と明記されていますので、獲得したポイントは順次失効する、ということです。 救われるのは「末日まで」なので、1 年よりはちょっと長く、その月分がまとめて期限となる、ですね。 こういう配慮も嬉しく思います。 スターバックス・リワードもこんな感じですね。
公式サイトより
期限があるかは不明ですが、初回注文でボーナス 100 ポイントがもらえるようです。
利用する予定があるようでしたら、参加登録しておくと良いかもしれませんね。
投稿 September 26, 2025
税込 10 円で 1 ポイント獲得ですから、1 人で利用するとして、1 回 800 円の注文であれば 80 ポイント。 月 2 回、10 か月で計算すると 1,600 ポイントとなりますので、これぐらいでも結構なポイントになりますね。
税込 10 円で 1 ポイントであることから 1 ポイント 1 円相当とは考えられませんので、100 円で 10 ポイントから計算すると、 そうですね、10 ポイントで 0.5 〜 1 円相当以上なら良いでしょうか。
8. リワード(特典)の確認方法
(1) 獲得可能なリワードの確認方法
現在のポイント残高で交換可能なリワードは、「リワード」タブに表示されている各リワードをタップすることで確認できます。
現在のポイント残高で交換できない(ポイント残高が足りない)場合は、リワード詳細画面のボタンに交換までに必要なポイント数が表示されます。
PC のウェブで見ているところでは、わかりません。
このあと、参加登録後の「リワードをじっくり確認」に書いています。
投稿 September 26, 2025
早速アプリから登録しておきます。
手順は 「My マクドナルド リワード」 の「参加方法」に丁寧に書かれています。
マクドナルド公式アプリを開くと、最初の画面の上部に 「My マクドナルド リワード」のバナーが表示されていました。
画面下端のバー(タブ)の中央にも「リワード」が用意されていますので、 バナーが表示されていなくても、バナー表示の期間が終わっても安心です。
「リワード」を開くと、ウェブでみた内容と同じようなことが書かれています。 「詳しく見る」のリンクの先は、今まで見ていた 「My マクドナルド リワード」 のページですが、スマホ画面用に最適化されているようです。
画面をスクロールさせると、まだ参加登録していませんが、「特典クーポン」の欄に必要ポイント数が明記されています。
「すべて」をタップして確認した様子は、このあと記載しています。 いつでもずっとこのリワードではないことがわかりました。
続く「デジタルコンテンツ」も利用できるようになるようです。
こちらも「すべて」をタップすると、横スクロールなしで確認できます。 「スマートフォン壁紙」なんですけど、そうですねぇ、そうでもないですねぇ。
その先にも 「My マクドナルド リワード」 と 「My マクドナルド リワード利用規約」 へのリンクがあり、 いよいよ最下部にある「今すぐ参加する」を押すときが来ました!
「利用規約」に同意するかを問われ、「利用規約」を開くと、 「My マクドナルド リワード利用規約」 でした。
ここからも参加登録できますが、一応右上の × ボタンで戻って、ポップアップから「同意の上参加」をタップしました。
これで無事、My マクドナルド リワードに参加できました。
「続ける」でポップアップを終了できます。
ホーム画面の最上部にあった、My マクドナルド リワードのバナーはなくなって、ポイント表示になりました。
投稿 September 26, 2025
ではお待ちかねの、リワードです。
「すべて」で表示させましたが、今は 5 種類のみでした。
まずは「ビッグマック 無料」です。 タップすると詳細を確認できます。
1,300 ポイントだと、1 人で月 2 回利用のペースでは 9 か月ぐらいかかる計算です。 もちろん頻度を高く、あるいは複数人まとめてとか、家族の分までいっぺんに、だともっと早く到達します。
すぐに気になるのは 「2025 年 11 月 30 日までの限定景品」 と書かれているところです。 ビッグマック無料券は、その後も続く可能性もあり、別の何かになる可能性もあり、 とにかく 11 月末までしか保証されない、ということなのですね。
アプリで見ると、ビッグマックの通常価格は 480 円〜となっていますので、1 ポイント当たり 0.37 円です。 10 円につき 0.37 円ということは 100 円につき 3.7 円相当ですから、 100 円で 1 ポイント(1 円分)のポイントカードよりも、あるいはそのポイントカードが 2 倍ポイントで 100 円で 2 ポイントになっても、有利です。 ただ、これでセット崩れになってしまいますのでマックフライポテトを別注文すると割高感ありです。ちょっと残念。
なお、スクリーンショットは参加登録前のもので、 「My マクドナルド リワードの参加が必要です」 と書かれている部分には、参加登録後は 「あと 1,300 ポイントで使えます」 のように変わっています。
マックフライポテトの L サイズが 1,000 ポイントです。 こちらも 「2025 年 11 月 30 日までの限定景品」 となっています。
一般には必要ポイント数が多いほどお得なリワードだと思いますが、内容的にはこれも良さそうです。 2,300 ポイントあるなら、両方獲得すればいいのですが。
価格は 380 円〜となっていますので、1 ポイント当たり 0.38 円です。 あれ、ビッグマック 1,300 ポイントを上回っていますね。 こっちがいいです、自分なら。
プレミアムローストコーヒー M、350 ポイントも 「2025 年 11 月 30 日までの限定景品」 です。
ポイント数は現実的で、価格は 180 円〜となっていますので、1 ポイント当たり 0.514 円と、比較にならないほど破格のサービスです。 これは当然、原価が低いということを意味するのでしょうが、利用者が気になるのは販売価格ですから、期限切れ失効よりはこれがお得ですね。
ダブルチーズバーガーの割引クーポンです。 「2025 年 11 月 30 日までの限定景品」 です。
1 回限り 1 個まで 350 円になるクーポンが 250 ポイントです。 価格は 450 円〜となっていますので、450 円の場合 100 円引き、1 ポイント当たり 0.4 円とまずまずです。 先ほどからあるこの値段の 〜 表示は、記憶レベルでは、都市部とか超都市部など 3 段階ぐらいの価格設定ですので、 高い地域の店ほどお得度が高いと言えますね。
最後は チキンマックナゲット 5 ピース、150 ポイントです。 「2025 年 11 月 30 日までの限定景品」 とありますので、12 月には一斉に切り替えになるのか、あるいはまた期限の違うものが並行して登場するのか、期待はあります。
1 回限り 1 個 200 円になるクーポンが 150 ポイントです。 価格は 290 円〜となっていますので、290 円の場合は 90 円引き、1 ポイント当たり 0.6 円と最高値です。 高い地域の店ならもっとお得と言えます。
ヘビーユーザーではない私だったら?
マックフライポテト L サイズ無料 1,000 ポイント狙いですが、1,000 ポイントになる前に 11 月 30 日を迎えることは確実なので、 次の機会、あるいはさらにその次の機会にどうなっているか、確認必須です。
この記事に関するコメントやアドバイスは こちら にお寄せください。
比較的ポイントが貯まりやすく交換のハードルも低いマイクロソフト・リワード。 Bing 検索などでポイントが貯まり、Amazon や楽天のポイントに交換できます。
イオンカードが有効期限を迎え、新しいカードが届きました。 同封されている WAON 残高移行に加え、AEON Pay を利用している場合はカードを更新しなくてはいけません。
Android の操作に関する記事をまとめた Android 操作トップ もご覧ください。
Windows の操作・開発に関する記事をまとめた Windows トップ もあります。